【このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法を読みました!】
こんにちは! ヒューマングロー板橋スタッフTです!
最近本当に寒いですね・・・こんな時は部屋で読書が一番です♪
ということで、本の紹介をさせていただきます!
↑購入されたい方はこちらをクリック♪
【本の概要】
・いつでも転職できるの確信を持った人だけが自由になれる
【自分の市場価値を測るための9の質問】
- ・会社を変えても、価値のあるスキルをどれだけ持っているか
- ・そのスキルの賞味期限はいつまでか
- ・他の会社でも通用するレアな経験がどれだけあるか
- ・その経験は世の中からどれだけニーズがあるか
- ・社内に自分が会社を変えても喜んで力を貸してくれる人がどれだけ存在するか、また、その人物たちは意思決定の力がどれだけあるか
- ・社外に自分のためによろこんで力を貸してくれる人がどれだけいるか、また、その人物たちは意思決定の力がどれだけあるか
- ・自分の所属しているマーケットの一人当たりの生産性はどれだけ高いか
- ・自分が所属しているマーケットに今後の成長性はあるか
- ・今後、どれだけ自分の市場価値は成長が見込まれるか
【選択肢がないと人は小さなうそをつく】
・「転職は悪」は、努力を放棄したものの言い訳に過ぎない。
・やめられないという思い込みの中にいたらだれでも小さなうそをつくことになる。
・選択肢を失った瞬間ひとは窮屈になる。=自信がなくなる。
・自信は、食べていける力をつけることでしか生まれない。
【心から納得のいく仕事を見つけるために必要なこと】
・必ずしも仕事にやりがいをもとめることが正しいことではないが、やりがいを求める人に味方する時代になってきている。
・定型的でやりがいが生まれにくい仕事はシステムで代替えできる。
・無料のものが大量に増えている。
・もし、働かなくていいなら、3つの仕事の内どれを選ぶか?
- 仕事として好きなことを続ける。
- 仕事は最小限にして趣味に打ち込む。
- 嫌々ながら今の仕事を続ける。
・ほとんどの人にやりたいことなんて必要ない。どうしても譲れないくらい好きなことなんてほとんどの人にはない。
・人間には2パターンある。99%は②のタイプの人間。
- To doに重きを置く人間→何をするのかで物事を考える。明確な夢や目標を持っている。
- Beingに重きを置く人間→どんな人間でありたいか、どんな状態でありたいかを重視する。
・①と②どちらが良いという話ではなく、何を重視するかの問題。②であっても妥協ではない。
・状態とは二つある。
- 自分の状態。
主人公(自分)が今いる場所にとって適切な強さ(マーケットバリュー)か?信頼できるか?(自分を嫌いにならない選択肢を選べること)
- 環境の状態。
緊張と緩和のバランスは心地よいか。
バランスとは良い緊張が3つ以上あり、悪い緊張が10未満の状態。
良い緊張とは、社外からのプレッシャー、悪い緊張は社内からのプレッシャーであることが多い。
・being型の人間が好きなことを見つける方法
- 他の人から上手といわれるが「自分ではぴんと来ないもの」から探す方法。
- 普段の仕事の中で「まったくストレスを感じないこと」から探す方法。
・上記から、好きなことを書き出したら自分のラベル(キャッチコピー)を考える。
・今の自分じゃなくてもよい、今後こうなりたいというものでもOK。それを目指せばよい。これは、マーケットバリューの軸とは別の判断軸になる。
・二つの判断軸を持つことが大事。
・以上の判断軸で考え、もし、入る企業を迷ったら、どちらを選んでも間違いではない。
・そのうえで「伸びている市場を選び、自分を信じろ」
【本の感想】
心に響くワードがたくさんありました!ビジネス書なのですが、なぜか感動してしまいました・・・
自分が将来どんなキャリアをデザインしていくのか?を深く考えることって意外と少ないと思います。
当事者も支援者もぜひ一読をお勧めします♪
10月からヒューマングロー板橋では、定着支援事業を利用することによって、
転職の支援が受けられるようになりました!
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら、ご連絡ください!
ご興味のある方はぜひ、お申し込みください!
お申し込みは
見学のお申し込みフォームからの入力・電話やファックスで受け付けております!
就労移行支援事業所 ヒューマングロー板橋
受付時間 平日9:00〜18:00
TEL:03-6905-7177 FAX:03-6905-7123
お申し込みは
会って相談のお申し込みフォームからの入力・電話やファックスで受け付けております!
就労移行支援事業所 ヒューマングロー板橋
〒173-0004
東京都板橋区板橋4-6-1 板橋スカイプラザ2階I号室
受付時間 平日9:00〜18:00
TEL:03-6905-7177 FAX:03-6905-7123