新宿区 高田馬場駅から徒歩1分にある就労移行支援事業所、
障害者委託訓練とは・・・
東京しごと財団とハローワークが連携して実施している職業訓練で、
障害のある方が仕事をする上で役立つ知識や技能を身につけることを
目的にしています。
企業、民間教育機関、社会福祉法人等、様々な機関に訓練を委託しており、
受講料無料で、実際の職場環境の中で訓練を受けることができます。
「知識・技能習得訓練コース」や「実践能力習得訓練コース」など
複数のコースがありますが、今回は「e-ラーニングコース」を受講された
利用者Mさんのインタビュー内容のご紹介です!
・受講コース:e-ラーニングコース
(在宅でインターネットを通じてIT技能の習得を目指します)
・期間:約3ヵ月間
・時間:10時~15時50分
受講生Mさんにインタビュー!
Q.どんな目的で受講しましたか?
・受講前はPCのスキルアップを目的にしていました。
MOS資格は持っていますが、実務で必要とされる知識や経験は
試験とは違うので、補いたいと思いました。
・訓練の中で仕事の進め方について考える必要性に気付き、
業務ペースの把握やペース配分を学ぶことが新たな目的となりました。
Q.ヒューマングローの訓練との違いは?
・ヒューマングローではテキスト学習や資格勉強など
自分のスキルアップを強化することに力を注いできましたが、
委託訓練は実践形式です。
身につけてきたスキルを実際の業務で活かす経験ができました。
・訓練終了には総訓練時間の80%以上出席しなければならないため、
休まずスクーリングに行く必要があり、体調管理への緊張感がありました。
Q.身についたこと、今後活かしたいことは?
・仕事の進め方について多くのことを学べました。
自分の業務ペースの把握、ペース配分できることの重要性を知り、
意識しながら業務を進められるようになりました。
・わからない箇所を質問しながら進めるという経験も勉強になりました。
・体調管理面でも意識に変化がありました。
体調が良くない時、ただ頑張るのではなくメリハリのある休息を心掛けたり、
いつ服薬すれば業務ができるか考えられるようになりました。
体調管理への意識が高まり、出席率を維持できて良かったです。
いかがでしたでしょうか?
ヒューマングロー高田馬場では、就職に向けて必要な訓練内容の提案、
書類の添削や面接練習、面接同行など個別の就職活動支援だけでなく、
楽しみながら学べる幅広いプログラム提供をしています。
随時、見学・体験受付中!
ヒューマングロー高田馬場では随時、見学や体験を受け付けしております。
お問い合わせいただく方はご本人以外でも大丈夫です!
ご家族やご親戚の方、支援者の方にご相談いただけます。
就労移行を使える対象かわからないという方も
見学時に利用条件なども詳しくお伝えいたしますので
お気軽にご連絡ください。
皆様からのお問合せをお待ちしております!
アクセス
・JR山手線「高田馬場」駅 戸山口改札から徒歩1分
・西武新宿線「高田馬場」駅 戸山口改札から徒歩2分
・東京メトロ東西線「高田馬場」駅 1番出口から徒歩2分
お申し込みは
会って相談のお申し込みフォームからの入力・電話やファックスで受け付けております!
就労移行支援事業所 ヒューマングロー高田馬場
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-4-34 第2ARSビル2階201号室
受付時間 平日9:00〜18:00
TEL:03-6908-7923 FAX:03-6908-7924